新サイトへようこそ!

こんにちは、ブログ主のhiroチャンネルです!
おかげ様でもうすぐhiroチャンネルも4thを迎えます。そんな中ふと思った事がブログの存在です!
MIDIのダウンロードや自作ソフトのダウンロードなどでアクセス数が割とあることに気付き、どうにか見やすいサイトに変えようと思った事が主旨です!
その他にも、前のバージョン(4.x)は自分がCSSなどのウェブ開発を怠っていたために、元々別のサイトのコードをほとんど流用して一部アレンジしたモノでして、今更アレをベースに変えようとも分からないのも一つです。
さらに別サイトからの流用がほとんどだと少しグレーゾーン(元々ですが)になりますので、なるべくソース流用を防ぎながら作り直しました!
また、今回のサイト作りに関してはPHPなどにも挑戦し、さらに言うなら2カラム型(よくある形)のサイト作りに挑戦しました。
さらに、さらに今回ちゃんと独自ドメインを取得いたしました!
ドメイン名は、hirochhep.comです!ちなみに前まではレンタルサーバー会社の元々のドメインでしたが.comのトップレベルドメインを取得しました!

ドメインとは

ドメインという単語が分からない人のために説明します。
ドメインとは言わばネット上の住所のことで同じ名前の物は絶対に存在しません。ドメインはURLの一部などにあたります。また、メールアドレスにもドメインがついています。
○×▼◆@gmail.com
上のようなメールアドレスがあった場合は、@gmail.comがドメインにあたります!
簡単に言えば〇〇.comとか△△.jpとかのことです。
ドメインは取得にお金が掛かる他、毎年更新にもお金が必要です。
また、先ほど少し名前を出したトップレベルドメインとは、.comや.jp、.co.jpや.netなどのよく見かけるドメインです。
よく見かけるような奴なので基本的に取得費用が高いです。さらに登録しようと思っても、名前が使われているケースがあります、僕も本当はhiroch.comか活動名義(サークル名的な)hep.com、長くていいからhirochannel.com にしたかったですがどれも使われていたのでhirochとhepを組み合わせたhirochhep.comにしました。
トップレベルドメインは取得が大変だったりする分、企業などからでは高い信頼性を保証できます。(だから俺も存在はグレーだけど信頼されるわw)
余談ですが、トップレベルドメインを取得してHEPという企業を立ち上げたいぐらい僕は色々な分野をやっています、
起業の件は置いておいて、トップレベルドメインには数多くの種類があるのでいくつか紹介しますね
ドメイン名 用途
.com 商業を表す物、汎用性が高い
.jp 安心の日本を表す
.co.jp 日本の法人を表す
.info 情報サイト等を表す
.net ネットを表すドメイン
.xyz あまり良くない奴(偏見)

などがあります!いくつか紹介した中で見覚えがあるドメインがあるかもしれませんね。
ちなみにまいまいさんのHPは.infoです
自分は情報記事ばかり書く訳ではないし、音MAD以外もやって行くつもりなので贅沢に.comのドメインを取得しました。

最後に

ほとんどドメインの話になっちゃいました。
サーバーが変わり、URLが変わった影響で検索エンジン等の反映にはしばらく時間が掛かりますが、今後はこちらのブログをよろしくお願いします
また、サーバーが変わりましたがこちらのサイトのサーバーにも旧レイアウト(問題のver4.x)も残しています。
ブログ記事などはver3.xの時に書いた奴やver4.xで書いたもの等グチャグチャなので歴史以外は移行していません。 旧レイアウトからご覧ください。
最後になりますが、今後もhiroチャンネルの活動を応援よろしくお願いします。